跛行を呈する疾患
膝蓋骨脱臼
膝蓋骨(しつがいこつ)とは、いわゆるひざのお皿のことです。
これが内側や外側に外れて脱臼してしまう病気の事を膝蓋骨脱臼といいます。
内側の脱臼はトイプードルやチワワなどの小型犬に多く、また外側の脱臼は足の短いダックスフンドや大型犬に多く見られます。
この膝蓋骨脱臼の程度は、4つのグレードに分け治療方針を立てます。
グレード分類を簡単に示します。
- 手で膝蓋骨を押すと脱臼するが、手を離すと元に戻る。
- 膝関節は不安定で屈曲時に容易に脱臼し、指で押すか膝を伸ばさないと戻らない。
- 膝蓋骨は脱臼したままで、指で押せば整復できるがすぐに脱臼してしまう。
- 膝蓋骨はつねに脱臼し、指で押しても整復されない。
症状はグレードで程度の差はありますが、疼痛、腫脹、跛行、患肢の挙上が、連続的あるいは間欠的にみられます。
一般的に進行性で、徐々に大腿骨の変形や靭帯の変性、筋肉の萎縮がおこり、場合によっては前十字靭帯断裂や変形性膝関節症をおこしてしまうこともありますので、それらを予防する意味でも手術が必要となります。
膝蓋骨脱臼の整復手術方法は何種類もありますが、当院では一人一人の膝の状態に合わせて手術を施しますので、グレードの高く変形が進んでしまった子や前十字靭帯断裂を併発させてしまった症例にも広く対応しております。
前十字靭帯断裂
前十字靭帯は膝にある重要な靭帯の一つで、人ではスポーツ選手が傷めてしまうことの多い靭帯です。
前十字靭帯断裂は、動物では特に犬に多く発生し、すべての犬種と年齢において起こりうる病気です。
肥満、老齢化による靭帯の脆弱化、膝蓋骨脱臼などを基礎疾患として持っている犬が、急ターンや転倒、ジャンプなど、膝関節に急激な負担をかける動きをする事で多くは発症します。
運動後の突然の後肢跛行や挙上として認められることが多く、触ると嫌がったり強い痛みを訴えます。
2~3日の経過で痛みは緩和され、一見よくなったように見えますが、そのままにして慢性化してしまうと、半月板損傷や変形性膝関節症、慢性関節炎を起こしてしまいますので、早期の診断が必要となります。
治療は、犬の運動量や体重、症状などを考慮して、内科、外科の治療方法を選択しますが、中型犬以上になると手術が必要となる場合が多いです。
一般的に、膝にかかる負担の大きい、体重の重い子や大型犬の前十字靭帯断裂の手術は難しいとされていますが、当院ではそういった子の手術にも対応してますのでご相談ください。